|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
改正省エネ法直前対策のDVDの発売を26日より開始した。 直前対策 中長期計画の作り方(2010年度版) 直前対策 管理標準の作り方(2010年度版) いずれも1時間の電話コンサルが付いた場合は各々31,500円(送料別)。 DVD(テキスト付き)は各々10.500円(送料別)。 |
|
|
|
猛暑の影響で今年はエアコンが2倍売れた新聞にある |
|
|
|
11月末日リミットの定期報告書・中長期計画書の作り方 直前対策 中長期計画の作り方(2010年度版) 直前対策 管理標準の作り方(2010年度版) いずれも1時間の電話コンサルが付いた場合は各々31,500円となります。 DVD(テキスト付き)は各々10.500円です |
|
|
|
今日は直前対策シリーズ第二弾の中長期計画の作り方を行った。 中長期計画に関しては大きな誤解を持って取り組んでいる会社が多い。 中でも、経営層の誤解と、事務局の誤解を解消しないとまともに 本日ご参加下さった会社の方は、この誤解を解く事ができ 前向きに取り組める姿勢ができたものと感じられた。 直前対策ゆえ2010年11月末日に中長期計画書を提出する事に 主眼を置いているので、余計な説明はせずにドンドンと 計画書を書いて頂いた。 一番の難所はⅡとⅢである。 Ⅲは何を書いたらよいかが分からない Ⅱはどのように書いたら良いかが分からない どちらもタップリの時間を配して対応した。 Ⅲはその日のうちに全員が書く事ができ Ⅱはどのように対処するかの指針を示し、 具体的に個別の指導も行った。 説明会では告知を目的に画一的に説明をしているため 重要か否かの判断もなく、解説が流れるため、取りとめがない。 何よりも粛々と事務を進める事を想定しており 楽しくもない、嬉しくもない。 これでは実行したくなる中長期計画は策定できるはずがない。 予算の手当てが必要であっても経営層を説得する材料など 全く与えてはもらえない。作成した者以外は誰も見ない、誰も実行しない 誰も実行したくない計画など策定するだけでムダとなる。 これではいけない。そう感じた人には、このセミナーは有効であった と私は確信して終了する事ができた。 直前対策 中長期計画の作り方(2010年度版) 直前対策 管理標準の作り方(2010年度版) いずれも1時間の電話コンサルが付いた場合は各々31,500円となります。 DVD(テキスト付き)は各々10.500円です |
|
|
|
今日からスタートした改正省エネ法 直前対策シリーズ
今日はその第一弾 定期報告書 を取り上げた。 直前対策ゆえに、余計な解説がない。 直前対策 中長期計画の作り方(2010年度版) 直前対策 管理標準の作り方(2010年度版) いずれも1時間の電話コンサルが付いた場合は各々31,500円となります。 DVD(テキスト付き)は各々10.500円です |
|
|
|
明日19日から3日間、改正省エネ法直前対策セミナーを開催する。 直前対策 中長期計画の作り方(2010年度版) 直前対策 管理標準の作り方(2010年度版) いずれも1時間の電話コンサルが付いた場合は各々31,500円となります。 DVD(テキスト付き)は各々10.500円です |
|
|
|
今日は、みずほ総研にて改正省エネ法中長期計画策定の
セミナーを行った。 中長期計画は面倒だという気持ちが強い。 しかし、この講座に参加された方は、面倒な場所が 分かり、対処の方法もご理解を頂いた。 面倒と思っているのは思い込みであった事にも気がついて お帰り頂いた。 何より嬉しかったのは、省エネルギーセンターの講習よりも 分かりやすかった。との感想をアンケートに書いて下さった 方が複数いらっしゃった事だ。 今回に限ったことではないが、何故そういう声を頂くのか。 答えは、省エネに関する技術な知識と、法規について問うのが エネルギー管理士の試験である。 人に分かるように説明できるか否かは試験項目に入ってない。 ましてや、義務的に取り組む人を前向きに楽しい気持ちで取り組む ような意識改革をすることなど、全く想定外である。 だから、エネルギー管理士だからといっても、説明については 何らかのスキルアップを自ら行わない限り、人に伝える事は 出来ないと言う事である。 従って、必要な事、気づいて欲しい事をどのように伝えるかが出来ない。 それが、今回に限らず省エネルギーセンターの講習に出た方が口を 揃えて「こちらの講座が分かりやすい」と云って下さる事になっている。 勘違いを起こしやすい事は、 省エネルギーセンターの講師だからと受講にいっても講師が一番大切な コミュニケーション能力(伝える力)がなければ、貴方は居眠りに行く 事となる。 これは、主催者事務局がこの事に気がついていない点に問題があると 私は感じて何度か直接コミュニケーション能力(伝え方)のスキルアップ トレーニングの御案内をしているが、まだまだ動かない。 省エネ法に関して、資源エネルギー庁所管で社会活動を行う財団と いう素晴らしい地位にありながら、基本的な事に手を打たないのが 歯がゆい。 そのおかげで、小生が講師として招聘されている点を考えると、このままの 法がいいのかとも思えるが・・・ 省エネルギーセンターも弊社の改正省エネ法実務対策セミナーDVDを 購入して参考にしている。 全国で講師として立たれている省エネルギーセンターの講師を 指導してあげたい。 温暖化対策推進の為に、各地で講師に立たれる皆さんの指導をしてあげたい。 いつかその日が来る。そんな事を考えますが、あなたはどう思いますか? 最新のセミナー情報なら http://www.eco-energy.co.jp/seminer000.html セミナーのDVDなら http://www.eco-energy.co.jp/dvd_sem.html |
|
|
|
今日は大阪で企業向けの研修講師として招聘を頂いた。
省エネをキーにビジネスを拡大したいと考える企業は多い。 商材はある。人もいる。チャンスもあると思う。 だが成果に結びついているという実感がない。 そう、まずこのことを認識する必要がある。 何が足りていて、何が足りていないのか。 コレを客観的に見極めるには、渦中の人では無理だ。 実は、このことに気付いている人も少ない。 「外部の人にとやかくは言われたくは無い」だれしもそうだ。 それは「間違い」「できていないこと」「できないこと」「不足」を 指摘され、叱責、叱咤されるという経験があるからである。 しかし、もしその逆にありがたいヒントを得た その言葉で「気が付いた」「思い出した」が連鎖し そうだ「コレどうだろう」とアイディアが次々と生まれ そのアイディアを元にして皆で智恵を出し合い 一つのマーケットを開く戦略が構築できたとしたら・・・ また、あるいは、その智恵が結集して「こんな販売方法は・・・」 「こんな集客方法は・・・」「こうしたらお客さんから手を上げてくるのでは」 などと、自分と仲間の持つアイディアが、智恵が次々と 湧き出すように導くセミナーがあったら、貴方は参加をしたい と、思いませんか? |
|
|
|
来週10月12日はみずほ総合研究所で、改正省エネ法中長期計画
のセミナー講師として招聘を頂いている。 みずほ総研さんからは、今年4回目の招聘である。(詳細はコチラ) 同社のセミナーでは、テキストが必要となる。いわゆるパワーポイント を印刷したものではNG。 つまり、説明用のパワーポイントと、配布して後々の資料としても 活用ができるテキストの2種類を作成する必要がある。 従って前準備に通所の3~5倍の時間が掛かってしまう。 しかし、ここで視点を変えて見ると、本を出すための原稿となっている。 このように考えたならば、原稿がドンドンとたまってくるという事になる。 たった一つ視点を動かしただけで、面倒であった仕事が チャンスを作る仕事へと変化をする。 考え方次第という表現がある。自分にとっては「使い古された言葉」で 説教染みて聞こえるから嫌いだ。と私は感じている。 しかし、こうして「考え方」という言葉を「視点」と置き換えただけで 何か新鮮で先のように「嫌い」という拒絶反応から逃れられた。 大きな発見だ。 もしかしたら、日常「嫌だ」と思っていることの多くも、自分がワクワク できる新鮮な言葉に置き換えるだけで、変化を起こせるのでは・・・ そんな事を、仕事の合間に発見した。 さて、テキスト原稿の仕上げに戻ります。 テキストも講義も受講者に理解して実行していただけるように 心を込めて。 10月13日中長期計画作成のセミナー 申込を考えている方は(詳細はコチラ) |
|
|
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です