忍者ブログ
  エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
Admin*Write*Comment
[586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日は無料セミナーのご案内です。

どうぞ会いに来て下さい



以下主催者のご案内文の引用です

[6月3日開催 セミナーのご案内]

BIGLOBE 「電力使用制限」対策セミナー ~省エネ・節電対策の考え方と進め方~

  東京電力管内では、東日本大震災に起因する電力不足に対し既に計画停電が実施されていますが、このような電力利用が制限される状況では企業活動にも大きな影響が及んでいます。
 さらに今夏には、電力の需要が供給を上回ることが確実とみられ、電気事業法に基づく利用規制の実施が現実味をもっている状況です。

 こうした状況を迎えるいま、企業にはよりいっそうの省エネ・節電施策を進めるとともに、間近に迫る電力使用制限への対策が必須となります。
 本セミナーでは、電力使用制限とは何か、またどう対策を打つべきかを具体的な戦略・戦術を解説するとともに、エネルギーの見える化をお手伝いするクラウドサービス「BIGLOBEエコバード」をご紹介いたします。

 ぜひ御社の電気エネルギー対策にお役立てください。

開催概要


日時 2011年6月3日(金)14:00~16:20 (受付:13:30)
場所 ゲートシティ大崎 ウエストタワー 地下1階 ルームC
(東京都品川区大崎一丁目11-1 ※JR大崎駅 南口より徒歩1分)
参加費 無料
定員 30名
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。お早めにお申し込みください。
対象
  • 企業における節電対策をご検討されている方
主催 NECビッグローブ株式会社

プログラム


14:00~15:30 【第一部】電力使用制限対策
  • 電力の使用制限とは
  • 使用制限を誤って解釈すると会社の業績が悪化する
  • 待ったなし! 失敗しない電力制限対策とは
     -今すぐ打つ手
     -6月下旬までに打つ手
15:30~15:40 休憩
15:40~16:10 【第二部】省エネ見える化ASPのご紹介
  • 電力使用制限を具体的に推進する上で有効な手段として、エネルギーを見える化し、省エネを支援する法人向けクラウドサービス「BIGLOBEエコバード」をご紹介
16:10~16:20 質疑応答

※セミナー内容は予告なく変更することがございますので、予めご了承ください。


講師

【第一部】 エコエナジー株式会社 代表取締役 伊藤 智教
みずほ総研、各地商工会議所、環境専門誌などで、改正省エネ法実務対策に関するセミナーを年間65回行う講師。企業向け省エネ教育においては、「法」と「実務」と「ノウハウ・スキル」「対策法」「教育指導力」の5つすべてを備えているこの分野の第一人者
【第二部】 NECビッグローブ株式会社 ビジネスサービス事業部 山崎 邦彦

お申し込み


btn_detail2.gif

PR



COMMENT
Name
Title
Color
Mail
URL
Text
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret

TRACKBACK
TrackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
伊藤 智教
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/11/06
職業:
省エネセミナー主宰
自己紹介:
エコエナジー株式会社
       代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
       技術専門員
  エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
   Do Yu Eco 専門委員

昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
ブログ内検索
Copyright © 省エネの匠 伊藤智教のエコフィットネス®Blog All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]