|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
IEAの発表では、世界の温室効果ガス 2010年は過去最高とある。
2008年は2,930,000,000ton-CO2 2010年は3,060,000,000ton-CO2である。 地球を温室効果にするガスを全てCO2として換算した値である。 ところで、どうしてこの温室効果ガスの量を気にするのだろうか? 何が目標だったのだろうか? あなたは覚えているだろうか? そう、目標は産業革命(1800年)の気温に対して+2度に収める事が目標だ。 その為には温室効果ガスを減らす必要がある。 温室効果ガスを減らす上で、森林の吸収は大きいが、地球の酸素工場である 森林の面積は、開発により年々減少している。 温室効果を抑制する働きと、酸素を製造する上で欠かせない森林の保護が必要 である事は言うまでもないが、化石燃料を使用すれば膨大なCO2が発生し、 もはや森林による「温室効果ガスの最終処分」は限度を超越している。 では、何故2度なのか? これは、生態系を維持できるギリギリの数字であると言われている。 温室効果ガスと温暖化の因果関係については、ここ数年議論がされて来た。 その出口が原子力発電と自然エネルギーの利用であった。 しかし、原子力発電は政策転換で暫くは建設出来ない。 それどころか、「現存の原発」も7月には全部止められてしまう可能性がある。 電気は使いたい。しかし、温暖化は食い止めなければならない。 両立に向けて知恵を絞るには、まず「節電」では解決しない。 只の我慢大会でしかない。技術も進歩しない。 ここは「省エネ」と「創エネ」で解決をしよう。 どちらも装置に見えるが、そこには運用・運転が伴う。 つまり正しく運用・運転するには仕組みが必要なのである。 仕組みが無ければ折角の装置も「宝の持ち腐れ」である。 得する省エネ運用改善プログラムがEcoFitenssプログラムである。 PR |
|
|
|
今まで、建設費用は公開していた。しかし、その他に地元には膨大な財政支援が成されている。
これが、国策民営と呼ばれるゆえんである。 石油依存では成り立たなくなるのは、直ぐに分かる話である。 国としては、エネルギーの確保、エネルギー安全保障につて政策課題であることは間違いない。 原発は、例えてみれば「自動車」なのかもしれない。 購入するに当たっては、それ相応のお金が必要。しかし、廃車にするにもお金が掛かる。 そして、「運転を誤ると」事故になる。 先日、栃木県鹿沼市でのクレーン車運転者による通学児童の死傷に繋がったように 漫然と運転をしていてはいけない。常に緊張感をもち、危険なモノを安全に意識して動かす。 そうした心構えが必要である。 原発においても、そもそも「安全」を前提にしてアピールしてきた。 その安全を保証するシステムとして3重にも4重にも格納してあると。 センサーを設けてあると。モニタリングをしていると。 この説明は変だと思いませんか? そもそも危険なのです。車と同じくらい。 だから心して運転・整備・対策が必要なのです。 そして、廃炉。これは建設費以上の費用が掛かる事が明らかにされた。 更に、どうやって廃炉にするのかも分かった。 安全な所まで冷やす。冷却して冷却して冷却して冷却して冷却して冷却して冷却して冷却し続ける。 ところで、そうして最後はどこに捨てるのか? 捨て場所は「まだない」のだ。 つまりは、経済性は今の技術では「嘘」でしかなかった。 石油依存を脱したかった。ただそれだけだったのかもしれない。 |
|
|
|
コンプライアンス上で省エネ法への対応を求められている会社も多い。 この時に省エネを推進するためのリーダーシップを如何に発揮するかが課題となる。 仮にあなたが省エネ委員会のリーダーだとしよう。 貴方の意見、あなたの指示は誰に及び、そして誰が実行するのか? そして、実行されなかった時に問われるのは何か? それがいわゆる「リーダーシップ」となるのではないか? では、リーダーシップとな何なんだろうか?
それとも導火線?
分かるまでには、相当な時や経験や学びが必要だ。 講演では、なるべく皆さんが理解しやすい言葉を選んでいるが それでも後でセルフチェックのビデオを見る社内の評価は手厳しい。 最も、これがあって私も成長できるのだが・・・ |
|
|
|
仕事柄、日本の中をあちこちと移動する。しかし旅ではない。
乗車駅の表示と、到着駅の表示以外何も見ていない。眺めているが 全く記憶に留めていない。 仕事で各地を回るのは、旅ではないと思う。 先日元旅行社につとめていた学友に話を聞いた。 彼はJR系の旅行社に15年務め、営業と添乗をしていた。 旅行を案内するのが仕事だと、旅を楽しめないのかなぁ? Yes! もちろん、それが仕事だから自分が楽しむわけにはいかない。 ビジネスでは、やはり楽しめない。しかし、添乗した旅行のお客様からは、こう言われる。 ・日常から抜け出す事ができた。 ・ストレスから解放された。 ・良く笑い、良く喋っていた ・食事の品数が豊富で楽しかった。 ・歓談しながらゆっくり食事が出来た。 ・いつもしていないが早朝散歩をしてみた ・久しぶりに感動して歓声を上げていた ・朝起きたら肌がツヤツヤとして来た ・感性が豊かになり、表情が柔らかくなった このような声を聞き、自分の仕事の成果を確かめていると。 なるほど、各地を回って仕事をしているのだから、それが日常。 従って、職場が定まっていないだけで、やっているのは仕事だから、ストレスから解放される はずはない。そう納得した。 であれば、今度は非日常でストレスから解放される旅をしてみたい。 ストレスからの解放は、相対的なものだと思う。ゆえに、今は一杯ストレスを溜めておこう。 きっと解放された時の相対差がおおきくなってリラックスしている事を満喫できると。 |
|
|
|
講演の前は、アドレナリンが増えてくるそうだ。
それは、戦闘モードに入った時と同じで、極度の緊張から思わぬミスをする事がある。 先日パナソニック電工主催の講演では、セルフチェック用にビデオ撮影をした。 セルフビデオ撮影をし始めて1年半になるが、こうして自分の講演を見直す事にようやく慣れた。 最初の半年は、辛かった。見れば見るほど辛くなった。 なぜこのような表現をしてしまったのか? 同じ事を2度言っている。 あー、えー が入っている。 などなど、もう目について、耳について、見るほどに辛かった。 しかし、こうして半年続けると、ドンドン変わってくる事が分かる。 やってきた良かったと思う。さて、その中で ・ビデオが回っていなかった ・音声が電池切れで途中から無音になった。 ・ONタイムとOFFタイムが逆になって休憩部分だけが撮影されていた。 などなど、本当にうまく撮影ができることは少ない。 ご厚意でお手伝いをして下さる方がある。この時は本当に有難い。 さて今回は、・・・とビデオの再生をすると 映像はバッチリで、立ち姿勢・表情の変化、手の動き、歩くスピード、テーマ毎の時間など しっかり確認する事ができた。 が、しかし音声が入っていない。 そうビデオ音声専用のワイヤレスマイクのスイッチがONとOFFの昼間に位置していたようだ。 80分の間、確認するタイミングは合計5回あった。が、それが出来なかった。 余りにも目の前の事に集中して、それ以外の事は考えることはできない事を 改めて感じた。 分かっている。知っている。いつもは出来ている 平時はできる。しかし、極度の緊張感がある時には、それができない。 別の角度でみると、緊張して体が硬くなくと脳も硬くなるようだ。 講演前のリラックス法を、改めて考える必要があると感じた。 |
|
|
|
戦略とは、外からそうしなさい、ああしなさいとう形で与えられるものではない。
あなた自身が「これだ」と心から信じる事が出来るモノこそがその答えである。 従って、私が行っている講演・セミナー・勉強会では、答えを提供する事を 可能な限り避けている。 しかし、あなた自身が「これだ」と心から信じる事が出来るモノを得られる 形になるように情報を整理・統合するのに考務し、表現方法に考務し 更に伝え方について研究考務を行い、そして、その効果を高める事が できるBGMを考える。効果音を考え、試行しリハーサルを行う。 この一連の流れの上でのアウトプットは、すべてあなた自身が「これだ」と心から 信じる事が出来るモノを得られる形に仕上げて講演・セミナーを開催している。 すべての戦略・戦術、アイディア、行動は、自らが考え出したものでなければ 本当の意味で力を発揮する事言う事はありません。 誰かのアイディアやアドバイスに刺激されたとしても。 最終的には自分が心のそこから納得できる答えを見つけ出さない限りは、 それらに魂が宿る事はないと、私は考えます。 他の会社の成功事例だからといって、それをそのまま真似ても、殆どのケースで うまくいくことはありません。 しかし、そのやり方・戦略・戦術に宿る魂を生み出した人に教えを乞い、その真髄を 得た上で素直に実行すると同じように成功する事も多く報告されています。 これは、昔の表現では「カバン持ち」としてその人と同じ生活を体験し、そして、哲学を 体感した上で、そのやり方・戦略・戦術に宿る魂を感じる事ができた時に実現する。 従って、教えてくれて当然、当社は貴社の代理店だから、代理店の育成は貴社の責任だ。 みたいに、自分の責任・自社のビジネスを他人に任せている状態では、成立しない。 また、同業他社で商圏が競合する場合もあり得ない。 同業他社の場合は、相互に不可侵の状況がどちらから見ても成立する場合にのみ得られる。 しかし、だからと言って貴方に哲学や魂を教える義理も義務もない。 もし、あるとしたら、1社では到底達成ができない大きなビジョンや目的を共有し 其々が己のエリアでその戦略・戦術・手法を展開する事が共有する目的を達成する事に 両社の視点から見て明らかになっている時だけである。 もちろん、それ相応の礼は尽くす必要があるのは言うに及ばず。 何年か前に、省エネビジネスでは知らない人がない○○○ファシリティーという会社が 資料を送ってほしい、説明に来てほしいと連絡を受けた。 私はお断りした。当社は、異なる顧客の異なる状態を、異なる希望する状態にする為に 研鑽をしている。そのために情報を集め・統合し・考務を重ねている。 依頼をしてこられるクライアントの方に考務された最高の情報を提供する為に 一番コストのかかる時間を投資している。考務に時間を投資している。その成果物として 出来ているモノを、無償で提供していたら、会社が存続できなくなる。つまりはクライアント の皆様に対する責任を果たせず、それにより社会いご迷惑をおかけする事に繋がる。 有名かもしれないけれど、当社に情報を求められてもお答えする義理も義務もない。 大手の企業や役所に勤務している方は、連絡すればパンフレットを送ってくれ、説明に来ると 錯覚をしているようだが、その間違いに気が付いていない。 一人一人、一社一社が皆異なる状態で御相談に来られる。皆異なる戦略が必要で その戦略の基に必要な手段方法としてのアイテムであったり考え方であったりするのだ。 |
|
|
|
これは、私の実体験です。
Regusというオフィススペースを賃貸、レンタル、時間貸しなど 様々な形態にして貸出をしている会社がある。 全世界で500以上のオフィスがあり、空港ラウンジのように 利用する事が出来るのも魅力である。場所は都心の一等地に 準備されている。 ここで、毎月1日単位でのべ10日間officeを利用できるサービスがある。 これが「ぼったくり体験」をしたサービスである。 1)勝手に規約を変更し、 一切通知をしない。 ホームページを含めどこにも掲示をしていない。 ある日突然、ルールが変わったと退出の際に利用料を請求してくる。 これって、ごったくりバーと同じだと、私は感じた。 私は、こういうやり方は、利用者にメリットが増大するならいいが 利用者のメリットを享受できる範囲を少なくする変更ならば 少なくとも「通知」「掲示」は必要だと抗議をした。 しかし、20日間放置されたままで、最終回答もなし、中間報告もなし。 とにかく連絡をした、マネージャは電話中。折り返しのコールを待つが 3時間30分を経過。まだ連絡がない。 こちらから改めて連絡をする。 まだ御回答ができるレベルに達しなかったので連絡しなかった。 とのこと。 さあ、あなたならどうしますか? 契約書の文言を振りかざす前に、勝手に変更した時点で、解約のチャンスを 与えるのが筋ではないだろうか? このRegusでは、この件以外にも契約を勝手に変更して伝えないというDNAが ある。私の体験で理で不尽なことが3つある。 通常半年か1年で次々と契約を解除している会社が多いというのも頷ける。 今日も知らずにRegusで入居している経営者の方がいたので、 さっそく私の体験を情報として提供した。 そして、同時にまともな会社も教えた。 |
|
|
|
今日は無料セミナーのご案内です。
どうぞ会いに来て下さい 以下主催者のご案内文の引用です [6月3日開催 セミナーのご案内] BIGLOBE 「電力使用制限」対策セミナー ~省エネ・節電対策の考え方と進め方~ 東京電力管内では、東日本大震災に起因する電力不足に対し既に計画停電が実施されていますが、このような電力利用が制限される状況では企業活動にも大きな影響が及んでいます。 開催概要
プログラム
※セミナー内容は予告なく変更することがございますので、予めご了承ください。 講師
お申し込み |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
今日起きた出来事から、あなたは何を感じるだろうか?
今朝は、始発で岡山のコンサルティングのお客様2件と、その後大阪豊中 のお客様の所を訪問し、コンサルティングの為のツールリニューアルに伴 う設定と、機材交換御説明をさせていただいた。 前述からの準備が捗らず、朝3時から準備を始め、新幹線の始発で岡山へ と向かう。 最初の出来事 上手く始発に乗れたのは良かったが、睡眠不足か鼻炎の薬のせいか パソコンを膝に置いたまま気絶するが如くに・・・ そう、岡山で下車できず。 2つ目の出来事 久しぶりに家内に会えると喜んでいたが、なんと娘と1泊2日で外出して不在。 3つ目の出来事 大阪から名古屋へと向かう新幹線の中で書類を整理しようと、「のぞみ」 ではなく「こだま」を選択。乗っている時間が30分ほど長くなるので、 書類の整理には重宝する。しかし、またしてもパソコンを抱いたまま・・・ 名古屋で下車するはずが、気が付けば掛川を通過している。次は静岡。 車掌に名古屋に戻れないか?と尋ねると・・・ 「この列車が静岡につく2分前に名古屋行きの最終が静岡を出ます。 乗れませんから、駅でご相談を・・・」 そして4つ目の出来事 止む無く静岡で下車。南口からほど近いホテルで一泊する事にした。 ホテルでは、浴衣とシーツが見当たらない。 フロントに電話をすると「そんなはずはない」 では、確認に来て下さい。 すみません。直ぐにお持ちします。と 持ってきたのはシーツではなく、枕カバーを10枚 このフロント係りは今日からだと言う事で、シーツと枕カバーの見分けが 出来なかったようだ。 さあ、あなたならこの4つの出来事をどう思う? そう、最悪の一日と思うかもしれない。間抜けだと思う事もあるでしょう。 まるで歯車が外れて連鎖的に良くない事が起こったようだ。 こんなことは、めったに無いかもしれないが、誰しも経験するかもしれない。 そして「なんてツイてない日だ」と言う事だろう。 そうだ、ついてない事を見ればその通りについてない。 しかし、だがしかし、本当に何も良い事は無かったのだろうか? もし、神様が、仏様がいると信じるのなら、この事を通して何かを 伝えようとしているかも知れない。或いは成長のための何らかの試練を与えている のなのかもしれない。 もしも、そう考えてみたなら、今日一日の出来事を振り返った時に、感じるモノが違う。 そう、充実感を感じたり、改善すべき課題を発見したり また、成長する為の課題を発見しているかも知れないのだ。 そうやって考えると、これが意外と面白い。 EcoFitness運用改善プログラムは、常にこうした観点からアプローチをしている。 したがって、何かとんでもなく悪い事が起きても 何かとんでもなく悪いニュースを聞いても動じないのだ。 そして、こうしたマインドセットでいるから「省エネメンター」ができるのだ。 さあ、あなたに4つのついてない事が押し寄せた時、あなたはどう考えますか? |
|
|
|
省エネの秘訣や節電の方法についてのご質問が多い。
今日は省エネを推進していく上で大切な事をお伝えしよう。 省エネに必要なのは思考の転換である。 例えば、東急電鉄が通勤時間の緩和の為に早起きキャンペーンを実施した。 早朝の時間帯に乗車してもらう事で、通勤時間帯の利用客をシフトさせ 混雑の緩和を図ると言うものだ。 さて、乗る人の総数には変化がない。しかし、需要時間が集中する。 分散化できれば、混雑による不快感が少なくなる。 では、それをどうやって実現させるかだ。 特定の条件を決め、それに合致した人にクーポンを差し上げる。 そのクーポンはこのキャンペーンに協賛した企業で利用できる。 と組み立てる。 すると、協賛企業は早朝の時間帯の販売を増やす事ができる上、 店の混雑の解消に繋がるから、販売機会を逃す事が無くなる。 ところで、この話のスタートは、早起きキャンペーンだ。 今までの思考の延長線上では、ラッシュ時にどうやって列車を増発させるか? である。しかし、この考えではお客様に乗る時間をシフトして頂くというもの。 この場合のメリットは、快適な移動空間の確保に対して、設備投資も 増員も不要だと言う点にある。つまりは、思考を転換させたからである。 省エネにおいては、この思考の転換こそが必要なのだ。 確信的な省エネ効果をもたらす機材も要るけれど、 思考の転換も同様に、否それ以上に必要である。 こうした思考の転換をするには、外部の省エネコンサルを使わないと得られない。 そう、貴方が考えている以上のスピードで成果ができる。 タイミング。今求められているのはスピードでありタイミングなのだ。 中堅中小企業と大手企業との一番の違いは、このタイミングに対する価値感が違う。 大手企業では、タイミングを失う事が致命的となるから、コンサルを使って 時間をタイミングに合わせるように努力をする。 あなたの会社はどうしているのだろうか? |
|
|
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です