エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
定時後のスキルアップセミナーに、
多くのビジネスパーソンが受講をしているのをご存知ですか? 月に1度、スキルアップの自己投資、貴方はどうしてますか? 会社では役割分担をして多くの仕事がある。 専門的勉強は、会社からの指示による講座受講もあるが、 積極的にスキルアップを目指して自己投資・自己啓発している 人がドンドン増えている。 特にオール定時の日として、火曜日~木曜日の定時後に 自己投資のためにセミナーに通う人が増え、 どの講座も以前の3倍の人が学んでいるとか。 省エネ法が改定され、都条例では総量削減義務と排出量
取引制度に進化するなど、環境・CSR部門の皆様には ますます勉強する事が増えてきた。 逆の見方をすれば、活躍する場ができ、認められる場が
ドンドン増えてきたと言えるのではないか? 環境・CSR部門の方向けの講座を開設する事にした <開催日> 9月15日19時~21時 第二回開催予告10月13日(水)19時~21時 5,000円(消費税含) PR |
|
|
|
CO2排出枠(クレジット)について、自助努力で達成ができない場合
|
|
|
|
環境部、環境推進部、CSR部門の仕事って何だろう・・・
本当は何をするのだろう。 実は、社内の方も知らない。 その部に所属している人も分からない。 もしかしてそうした事があなたの会社に起きている。 単純に考えよう 製造部は商品の製造をする部門、販売部は商品を販売する部門 これには異論はないと思う。では広報部は?経理部は? |
|
|
|
失敗しない環境対策
失敗しない省エネ これらと似ていて異なるのが「法対策」である。 そもそも、法に規定があるから、その要求を満たす事が 最低限求められるのである。 従って、費用帯効果の話ではない!! まずは前置きをさせて頂く。 さて、その上で法的要件を満足させて 尚且つ 費用対効果が上がるとすると貴方は知りたいだろうか? 実は、今回はこのことがメインだ。 |
|
|
|
先日CO2の見える化システムによりCO2排出量が削減できると
いう新聞記事を見た。 見える化というのは、結果としてCO2の削減を実現する事ができる。 キーワードは「結果として」である。 「見える化」=「CO2削減成果」ではない。 ここでは、九州大学の事例になるが、学生や教職員が利用するイン トラネットとビッグどら(カフェテリア)に設置したモニターでの表示し CO2排出量の最適化を支援するコンサルティング・サービスとソフト を活用するとある。 学生がCO2排出量を常に確認できる環境を整備することにより、環境 意識の高い人材育成を支援できると。???? なぜ?何か足らないと賢明なあなたなら感じると思う。 環境問題に対するマネジメント体制の把握、電力、ガス、上水を対象とし た既存データの確認、現場調査、関係者へのヒヤリングの結果、幾つかの 課題を見いだすことができ、前年比10%の削減余地を見出したと。 |
|
|
|
先日自己の勉強として講習に参加した。
その時の講師に、「貴方のお仕事は?」と聞かれて 私は「省エネのコンサルタントです。」 「日本一の省エネコンサルタントを目指しています。」と答えた。 そして、今年5,000人のお父さんを元気にして日本に活力を取り戻す エネルギーを省エネコンサルを通して実現するという目標を話した。 講師は「伊藤さん、貴方はみんなの代わりに勉強して研究する人だと 思った。でもそれ以上に面白い人ですね。お父さんを元気にするって」 その発想が面白かったんだそうです。 |
|
|
|
本当の課題はここにある。 |
|
|
|
地方自治体がISO14001を返上して独自の制度に移行する。
最近こうした事例が増えている気がしていたが、この調査報告を 拝見する機会があった。577団体回答中で20%以上が既に独自 の制度に移行し、ほぼ同じくらいの割合で移行を検討中との結果 であった。 なぜISO14001を返上するのか? それは、仕組みが地方自治体に合わない、一定の目的を達した。 維持に費用が係りすぎる。事務作業量が増えすぎるという理由だ。 基本的に役所では5カ年計画など長期の計画を策定して粛々と実行 |
|
|
|
先月15日に品川区が主催する
環境ISO認定取得事業所情報交換会で講演をさせて頂きました。 月刊誌環境ビジネスの連載をご覧頂いてのご指名で、承りました。 温暖化防止、低炭素社会の実現に向けて、国の役割、自治体の役割 事業所の役割が、もちろん私たち一人一人にも国民としての役割が あります。こうした役割の中で、区の役割として開催がされました。 各自治体とも、地域の特性を生かした活動や支援をしていますが、 |
|
|
|
太陽熱発電、太陽光発電、風力発電、小容量水力発電、地熱発電
いずれも化石エネルギー以外の自然の持つ力を利用して電気エネルギー を創造する「創エネ」である。個々の発電所は3KW~100KWと小規模で ある。 これに対して電力会社が行う商用の発電所は、大規模である。 例えば原子力発電所は1基で1,250,000KWである。ゆえに低炭素社会を 目指そうとした場合、この大きさ、規模の差に目が行き原子力に転換をと 考えるのも無理は無いが、ところで建設~稼動までの期間はどうか。 |
|
|
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
伊藤 智教
年齢:
65
HP:
性別:
男性
誕生日:
1959/11/06
職業:
省エネセミナー主宰
自己紹介:
エコエナジー株式会社
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
カテゴリー
最新記事
(03/08)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
ブログ内検索
アーカイブ