エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
CO2排出枠(クレジット)について、自助努力で達成ができない場合
それを永遠に買わざるを得ない国がある。
現在のところでは、先進国の中では日本がその代表である。 アメリカは削減義務を負わない。ロシアも、中国も、インドもブラジルも 排出の絶対量が多い国が削減義務を負わないのはおかしい。 しかし、現実は温室効果ガスの排出量削減義務を負わないのである。 こうした中で、CDMが運用されているのは、正直言ってやりきれない。 しかし、COP15の唯一の成果は2国間での排出量取引を認めた事。 これは画期的な成果であったが、気付いている人は少ない。 先日9カ国向け15の事業が国で承認され、2国間協定へと進んだ。 この事業では、日本が協定の相手国に温室効果ガスの排出削減に 繋がる技術供与・設備投資を行い、その結果得られる余剰CO2を 日本の削減量としてカウントすると言うものである。 交渉の相手国の義務と責任が明確で、かつ日本の企業の事業機会を 創造する事ができるだけに、期待がされる。 この2国間協定で既にアメリカは京都議定書には参加していないが 多くの先例を作っている。そしてビジネスもしている。 排出枠を創造するには、技術も設備も人材もお金も必要だ。 出来上がったもの(今現にある排出枠)を買っても何もビジネス は発生しない。ただクレジットの売買だけで、雇用創出に繋がるビジネス は発生しない。ここが大きく異なる事で、既にそこにアメリカは動いている。 雇用の創出は産業の育成とリンクしており、それはこの排出量取引 に関する2国間協定でも実現が可能なもの。是非伸ばして欲しい。 PR |
|
|
COMMENT
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
伊藤 智教
年齢:
65
HP:
性別:
男性
誕生日:
1959/11/06
職業:
省エネセミナー主宰
自己紹介:
エコエナジー株式会社
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
カテゴリー
最新記事
(03/08)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
ブログ内検索
アーカイブ