エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
			
		|  |  |  | 
|  | × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
						波力発電で新型が開発されるというニュースを聞いた。 1975年から波力発電装置の開発が始まった。それから35年。 この間、実用化に至っていないのはなぜだろうか? 発電単価が折り合わない事が一番の理由として揚げられている。 今回の実証試験でも2015年までに40円/kwを目標に置いている。 ブイ式や振動水柱からなどがあるが、注目したいのは後者である。 防波堤に押し寄せる波を取り込み、水面や圧力の変化で発電タービンを回すものだ。 日本は海に囲まれ、防波堤により海岸を守っている。 先の東北・関東大震災を契機として、防波堤の見直しをすすめているという。 では、防波堤を新たに設置しなくてはならない所に、こうしたものを設置 するということが出来たとしたら、建設コストを下げる事ができ、送電経路の 確保などの問題も解決できるのではないだろうか? ここに実施すれば、足場の確保をするだけでコストがかさむし、漁業関係者との 調整も必要となるから、時間が掛かる。時間が掛かるとはお金が掛かると同じこと。 最もコストを安く上げるには、一度にできることは一緒にやることではないか? 私はそう感じる。 さすれば、2020年を待たずして20円/kwhを実現でき、太陽光発電のような日照に 左右される事が無くなるのでは? PR |  | 
|  |  |  | 

COMMENT
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					プロフィール				
				
HN:
	
伊藤 智教
年齢:
	
65
HP:
	
性別:
	
男性
誕生日:
	
		1959/11/06	
職業:
	
省エネセミナー主宰
自己紹介:
	
				エコエナジー株式会社
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(03/08)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				