|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
ビジネスチャンスの創造 ビジネスチャンスは、随所にある。ただ発見出来ていないだけ。 気が付いていないだけだ。成功した経営者はそう語る。 ビジネスチャンスを見出す際には、結果として経営者自らが 動く必要がある。段取りをされた大名行列ではなく、 2~3名の好奇心の強い社員と共に展示会・視察会を 見て回るのが効果的だと聞く。 なるほど、ビジネスチャンスを発見する場所は、展示会 視察会、雑誌、テレビ、新聞など随所にある。 最も大切なことは、それが自社の持つ経営資源だけで できるのか否か。通常は、プラスアルファが必要だ。 そのプラスアルファがどのようなモノになるか、 資金であり、人材であり、機材、備品、施設の中で 何が足りていて、何が足りていないかを明確に認識し その上で、足りないものをどのように補うかとなる。 判断をする場面では経営幹部以上の者の実力が問われる。 一方、決断が必要な時には、経営者でないとできない。 経営判断という言葉があるが、過ぎてしまった事を検証する時には 使える言葉であるが、一定の確かさを得た後は判断ではなく決断をしている。 さて、弊社は環境特にCO2の削減やエネルギーコストの削減に直結する エネルギーマネジメントについてのコンサルティングが本業である。 コンサルティングを行う際に、どうしても外せないのが人材の育成である。 勿論リサーチも重要である。しかしどんなに調査レポートを積まれたところで 実際に動く人材がいない事には成就しない。 こうした事から、人材育成を最重要として位置づけしてコンサルティングを 行っている。 例えば新商品のプロモーション。新規顧客開拓の為のプロモーション。 こうしたプロモーションで、よくある事がコンセプトが煮詰まっていない事である。 クライアントに幾つかの質問を行っていくと、改めて考え直す事が多い。 そう、課題の認識に対するアポローチが不足している。 これは、語彙力に由来する。と私は感じている。 打合せを始めて15分から20分で、テーマやコンセプトについて コアとなる部分が出来ていない事に気が付き、そこからクライアントの 趣旨に沿って情報を提供し、クライアントに希望する内容を 自分の言葉で表現をして頂く事のお手伝いをしている。 打合せから1時間~2時間後に、クライアントはスッキリした表情 考えがまとまり前向きに希望をもって進める態勢になってお帰りに なる。 それが、小生がプロモーションのキーマンに最初に プレゼントをしているコンサルティングである。 講演・セミナー・プロモーション支援などすべてに共通する極めて重要な プロセスとして、初回の打合せを大切にしている。 ご縁のある方の支援を全力で行いたい。 PR |
|
|
|
やる気のスイッチが入らない事が誰しもある。
こういうときに、どうしたらスイッチが入るか、入れることができるか。 毎週土曜日と日曜日、祝日に仕事をするとき、よく感じる。 そこで私は、ルーチンワークを入れることにしている。 そのルーティンワークも3種類ある。 スイッチが入るまではおおむね1時間である事も、何度かやっている うちに感覚的に分ってきた。 つまり自分のスイッチが入るまでに必要な時間に合せて このルーチンワークを入れるのだ。 |
|
|
|
Ecoで、明るく 元気で 楽しい! なのに 電気代もCO2も削減ができてしまう 魔法みたいでしょ!
|
|
|
|
11月末日提出の「定期報告」、「中長期計画」に向けて待ったなし!
改正省エネ法が求める『管理標準』の作り方緊急特報 エネルギー使用量届出、中長期計画策定、定期報告書作成は3つで1セットです。管理標準はこれらの法定提出書類にはなくてはならない基準書であり、かつその作り方如何が今後の省エネの成否を大きく左右する重要なものです。今回は、実際に使える管理標準の策定手順を、初めての方でもわかるよう改正省エネ法の要点おさらいから、管理標準作成の核となる部分のポイント解説、例題を使ったワークショップまで、自社で即役立つよう実践ご指導いたします。社内で展開される上で、1社2~3名様でご参加されると一層効果的です。 対象エネルギー統括管理責任者・エネルギー管理企画推進者など環境推進担当幹部・スタッフ 開催日時平成22年8月18日(水) 10:00~17:00 主催みずほ総合研究所 会場参加費 |
特別会員
|
27,300円
|
普通会員 29,400円 |
非会員 33,600円
|
★1社2名以上ご参加の場合は1名につき2,100円の割引をいたします。 講師エコエナジー㈱代表取締役 講義内容☆最新情報・動向を織り込むため、以下の内容を一部変更させていただく |
|
|
|
とにかくホームページを復旧させたい。
そう思ってチャレンジをしたが、これは無理。 ならば、新しく作り直すしかない。急ぎ。 かねてより検討していたサイトより試用ソフトをDL 今はこれしかない。 何とか最低限度は復旧させたい。 ところで、このソフトも使い方が分かっているのではない。 取扱説明も読んでない。読む間がない。 これって、法定期限に追われてエネルギー使用状況の届出をするみたい。 多分このコマンドだ・・・そう思ってやってみるがうまくいかない。 |
|
|
|
改正省エネ法 定期報告書の作り方
***************************************************
********************************************************************
************************************************************************************************** ここからはDVDセミナーとなります。ライブでの受講ではありません。
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
省エネ対策・改正省エネ法・東京都条例への対策は、機械を買う事がすべてではありません。 私たちのプログラムを使えば①5~30%の電力コスト削減とCO2削減ができます。
多くの代行サービスは、使えない管理標準を作成し、 私たちは、あなたが使いたいと思うものを一緒に作り上げる事を大切にしています。 |
|
||
|
|
改正省エネ法の実務対策についてセミナーや講演を
させて頂いている。 所で、この法的な対策については 法そのものが私の中から生まれたものではない。当たり前だが ここが実は重要な意味をもつ。 つまり、法をそのまま読むと心が窮屈になる。さりとて 勝手に解釈をして良いものでもない。となれば、立法の精神を どれだけ感じる事ができるかに限る。 さて、その立法の精神もプラスに解釈をするか、マイナスで 解釈をするかによって、対処が全く異なる。 行動も変わってしまう。行動が変わるから、その結果も当然変わってしまう。 |
|
|
|
昨日は福岡で、本日は広島で講演をさせて頂いた。
講演開始直後の皆さんは、心なしか緊張してる。 それを見て自分が緊張しないようにと、いつも 自分に言い聞かせている。 これってアファーメーションかな? しかし、仮にアファーメーションをしても、自分の内なる声と 競合したら負けになる。 そう、アファーメーションの問題ではなく、心の問題といえる。 のか? |
|
|
|
お待たせしました
講師と作る管理標準コースが募集を開始です。 改正省エネ法では、会社単位でエネルギーの使い方を 合理化するように求めています。 その為には、エネルギーの使い方についての基準となる マニュアル(管理標準)と、中長期計画の策定が必要です。 本年11 月が提出期限である「中長期計画の作成」と、その 具体的な実施要領である 「管理標準の策定」については、ポイントを絞って解説する講座 を開講しています。 これらの作成のポイント講座を受講された皆さまは、その 重要さと緊急度に気づかれ、具体的な行動を起こすきっかけ となっています。 更に考え方をプラスに転換する強烈なエネルギーを講師から受け 単に法令順守の為の面倒な仕事という意識や価値観から解放され プラス思考に変化し笑顔でお帰りになられました。 しかし、 |
|
|
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です