|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
先週は3つの講座を受け持った。 18日に省エネ法届出書作成のポイント講座 19日に省エネ法中長期計画策定のポイント講座 いずれも対策が必要な企業から来られた方には お帰りの際に満足の笑顔を頂いた。ありがとう。 この笑顔が明日の講座を作る私のエネルギー源となっている。 省エネ法ではあと定期報告書の作成があり、4つの 法定手続きがあるとお考え頂く必要がある。 極論をすれば、4つの余分な仕事が増えるのだ。 増える⇒面倒⇒外注委託 の図式となる。。法規制の対象となった 企業からみたら余計な仕事で、担当者から見たらたまったものではない。 そんな声が聞こえてきそうだ。 しかし、こうした面倒で困ったと見える法規制も、別の視点から 見てみると、実は得する事の方が多いのが分かる。 それをお伝えしているのが改正省エネ法実務セミナーである。 3回に分けて実施するのは、情報量が多いため、一度に習っても その場では理解できるが、落とし込みができない。 そう、理解はインプットであって、皆さんは書類を作ったりする アウトプットが必要なんです。だからアウトプットできるように 整理をしてインプットしておき、更にアウトプットの練習も しておく必要がるのです。これが演習です。 3日間の講座には、すべてこの演習が組まれており、理解を 促進して本番に使えるような形とし、希望を持って取り組める 形にしてお渡ししたのです。 6月にもこの改正省エネ法実務対策講座を予定している。 効果的に受講する方法は、1社2~3名で来る事だ。 これは絶大な効果がある。 1)省エネ3法を理解する講座 2)改正省エネ法 エネルギー使用量届出書作成 3)改正省エネ法 中長期計画策定のポイント 最新のセミナー情報なら http://www.eco-energy.co.jp/seminer000.html セミナーのDVDなら http://www.eco-energy.co.jp/dvd_sem.html PR |
|
|
COMMENT
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です