エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
このところ大学とゼネコンでエコキャンパスを推進するという
記事が出ている。50億から300億円の投資をしているので この新規建築案件が少ない中ではゼネコンとしてはありがたい 施策と言える。 さて、その中味はと言えば、目新しいのは2つある。 一つは、冷暖房に井戸水を使うケースである。 室内と屋外の熱を交換するのがエアコンである。 冷蔵庫の中が冷えているが、冷蔵庫本体の裏側が熱くなる。 これは庫内の熱を、本体裏側から逃がしているからだ。 これを室内と屋外でやっているのがエアコンだ。
しかし、暖かい空気を熱い戸外に放出しようとしても
そうは簡単に行かない。これを効率よく行うには、通年16℃の 井戸水で放熱すれば30℃を超えた屋外の空気に向けて放熱 するよりは効率が良くなる。 また、冬は0℃以下の屋外から熱を一所懸命にかき集め それを室内に取り込むよりは16℃の井戸水から熱を 集めれば効率が良い。 こうした自然の力をうまく利用する事で、余計なエネルギーを 使わなくても冷暖房が効率よく出来るようになる。 井戸水は組み上げる必要はない。熱を交換するだけで十分 だからだ。 こうした技術は、ある程度完成しているが、まだまだ改善の 余地があると考えられている。 さて、もう一つは複層ガラスである。 外部の騒音が軽減されるという体験をあなたはされたかも しれない。音は窓の開閉ですぐに分かる。 所で、音と同時に温度も空気の層で遮断をされるから 室内の保温性能が良くなる。保温といっても冷房・暖房 どちらも効くからありがたい。 さて、新聞記事によれば、この複層ガラスの空気の層を 動かして冷却効果を高めようとするものだ。これは面白い 試みと言える。具体的なモノを見てないので評価はできない が、考え方としては成立すると感じた。 こうした新しい試みが大学で進むのは面白い。 後は、如何にして学生と教授を巻き込むかに掛かっている。 今後がたのしみだ。 PR |
|
|
COMMENT
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
伊藤 智教
年齢:
65
HP:
性別:
男性
誕生日:
1959/11/06
職業:
省エネセミナー主宰
自己紹介:
エコエナジー株式会社
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
カテゴリー
最新記事
(03/08)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
ブログ内検索
アーカイブ