忍者ブログ
  エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
Admin*Write*Comment
[341]  [332]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [314]  [315]  [313

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




昨日の続き~

昨日は概要と決断について書いた。

今日は追加情報として内容をお知らせする。

開催日は8月19日14時~17時

会場は東京の早稲田社会教育センター

参加費は¥18,000
(講師との懇親新会付は新密度確保のため8名限定¥28,000)

内容
①ビジネス展開上で理解すべき省エネ法・温対法と都条例の関係理解。
 ・定期報告書では何を報告するのか?
 ・温対法の報告と兼ねている部分は?
 ・都条例の基本的な理解
 ・主任研究員でもやっている勘違い
 ・削減義務と排出量取引の基本的理解 
 ・中小規模事業所の計画書制度とは
 ・東京都環境確保条例の意図は?
 ・省エネ法との関連で見た東京都環境確保条例の特徴
 ・間違いやすい削減義務の対象はどこ?
 ・法定の手続きと罰則
  
②チャンス発見 お客様は何で困るのか?

 ・削減義務がある会社と事業所はどこが違うのか?
 
 ・イメージアップを図ろうとしている会社の場合
 
 ・排出量取引でクレジットを売りたい場合
 
 ・販売の対象となるクレジット
 
 ・基準排出量と第三者検証
  
③困ってないけど動き出す見込み客
 
 ・削減義務が生む排出量取引
 
 ・省エネ法と都条例が用意する中小企業のインセンティブ
 
 ・中小規模のビル所有者には特典が山盛り
 
 ・クレジット創出基金は80億円が準備された
  
 ・あなたの会社の商品は基金での補助対象ですか?


④ビジネスチャンスの創造に欠かせないポイントは

 ・現状の認識レベルを確認する

 ・ビジネスアプローチを整理して企画する

 ・顧客目線で考えると・・・

 
⑤講師との懇親会(希望者のみ別途費用)
  
 重要なアイディアが浮かんだ。しかし疑問がある。

 講師と相談したいが、皆の前で質問ができない。

 でも聞いてみたい。

 方向性を確認したい。
 
 有益なビジネスチャンス創造セミナーであればあるほど

 こうした思いが膨らみます。

 しかし、通常はここで終わり・・・・

 結局相談する相手が無いままに一人で考える。

 そして行き詰まる。そんな経験は貴方にありませんか?

 これをブレークスル―するのがこの講師との懇親会。

 この日貴方が企画のアウトラインを完成させるために

 お力になるという企画である。


 参加ご希望の方は


お電話での申し込み希望の方
 名古屋(052)589-7248
 東京 (03)3847-7360

e-mailの方 cs@eco-energy.co.jp
  8/19参加申込と書いてお知らせ下さい
 




PR



COMMENT
Name
Title
Color
Mail
URL
Text
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret

TRACKBACK
TrackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
伊藤 智教
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/11/06
職業:
省エネセミナー主宰
自己紹介:
エコエナジー株式会社
       代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
       技術専門員
  エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
   Do Yu Eco 専門委員

昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
ブログ内検索
Copyright © 省エネの匠 伊藤智教のエコフィットネス®Blog All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]