|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
脳科学とエコフィットネスの3回目です
脳科学の書籍を読むチャンスがあった。 電車で宇都宮に出かけた。 ちょっと贅沢に時間を使って、脳科学の本を読むのに普通列車に乗った。 往復で4時間。このところ本を読むと、いつもTVの合成写真みたいに 本の上に筆者が登場してくる。小生は本の上に乗って語りかけてくる その筆者と対談をしている。なかなか面白い。 (ページは進まなくなりますが・・・) さて、この中で感覚系学習を担当する脳と運動系学習をする脳 ECOの必要性、ECO活動を行う上でのイメージの大切さが学べたと思う。 そし意識、ノウハウを高めた人材を作ることで、お金をかけずにECOできるのだ と確信できた。 食品製造メーカー 常務取締役 エコフィットネスの取組みで、省エネに限ることなく、 作業の効率化について考えるようになったので、資源の省力化にも繋がると思う。 まず、ECOに対する目的をしっかり持つことと省エネイメージの意識をプラスに 変えることはすぐやろうと思う。 道路施設整備業 営業課長 この講演の最中、私の頭の中で 新たな発想への転換が新たな事業を生み、活力が生まれ、 ゆえに経済の活性か図られる、というイメージが浮かび上がった。 道路施設整備業 営業部長
今回の講演をきっかけに、まず着手したいのは役員への啓蒙活動と具体的な活動を 興すこと。多くの社員を巻き込んで、自らも楽しく実践してみます。 そして、結果を公表したい。 総合ビルメンテナンス会社 執行役員 社員への意識付けに苦慮していました。講演(講義に近かったですね)を受けて、わが社の見える化の「目的」は、先生のお話に照らし合わせるとプラスのイメージではなかった。見直すきっかけになりました。有難うございました。 全国規模 情報網企画開発会社 部長 PR |
|
|
COMMENT
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です