エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
省エネの秘訣についてお話しよう。
それは洞察力である。 洞察力とは鋭い観察力で、物事を見抜くこととある。 「洞察力の原点」ついて大前研一氏は、答えは人に教えてもらうものではなく、自分の頭で考え、自分で検証し、 勇気を持って実行する――。それがであり、誰でも身につけることのできる能力だと述 べている。 人から洞察力についてとやかくレクチャーを受けた事が何度もある。 しかし、良く分からないままで、何となくわかった気分でずーっと過ごしてきたが この省エネコンサルを行うようになってから洞察力が向上した。 格別と言うほど向上した。 そして、その状態で洞察力を私の経験体験知識を総合して表現するならば、 物事の本質的なものを見る力と定義する。 日々目の前に起きる些細な事象に対して、注意深く比較を重ね続けることで、 やがては本質が見える。その本質を見るというプロセスを繰り返す事で、学習体験が蓄積し 同じモノを見ても早く本質を見抜く事ができるようになる。 省エネでは、この洞察力がモノをいう。 これだから出来ない。こうなっていないからダメだ。 だからこうしなさい。 ○○センターの省エネ指導、節電指導で良く聞く言葉だ。 言っている事は全部正しい。正しいから反論ができない。 だけど実現可能性に乏しく、よって変化を起こす事ができない。 つまりは、無駄な時間を使い、叱られるみたいに聞き、悔む。 もし、あなたが省エネについて洞察力をもったコンサルに出会えたならば それは、省エネだけではなく、あなたの業務の全てに亘り得難い洞察力を 磨くチャンスを与えてくれるだろう。 PR |
|
|
|
省エネコンサルという言葉を聞き出して久しい。
最近では節電コンサルもあるとか? そう言えば、東京都がオフィスビルに節電の要請をしている。 節電のやり方の講習会を開いたり、希望すれば専門家も派遣するとか 勘違いをしている事がある。 それは、省エネとか節電は、技術とかノウハウとか、それらを組み込んだAIソフトとか 省エネ機材が成果を作ると。 これは半分は正しいが、残り半分は外れている。 病気と同じで、薬や手術で50%。残り半分は直そうと思う本人の意思だ。 これは省エネでも同じであるにもかかわらず、需要者側の意識が希薄である。 確かに全自動でなんとかやってしまう方法はある。 それには、あらゆる場所にセンサーを張り巡らせないとできないのだ。 センサーの点数が多くなれば、当然情報が増える。 すると連立方程式がどんどん増えていく事となる。 そしてその連立方程式は場所によって異なるから与えるパラメーターが いくつも変化させておかなければならない。 設定変更も容易ではないし、ソフトを作り込むのはもっと大変となる。 エンドレスと表現した方が正しいかもしれない。 従って、投資費用が過大になる。 するとそれを見て投資をやめてしまう。結果成果をつくる仕掛けが手に入らない。 この状態では精神論の節電でしかない。 さて本題に戻そう。省エネコンサルが役立つのは 貴方が気が付いていない視点でモノを見る。そしてその視点からだとどのように 3年後5年後の未来を伝えてくれるはずだ。(私はそうしている) そして、何よりも変化の激しい時代だからスピードが要求されている。 そう、あなたが時間をかけて学び、そして研究したなら、やがては出来るかも しれない。やがては分かるかもしれない。 否きっと分かる。 但し、時は既に流れて、貴方が答えを出した時には、もう既に終わっている。 あなたが、東京~大阪へ向かうとしよう。 本当に急がないなら70日掛けて歩けば安上がりだ。(野宿だが) その日のうちにつきたいならバスもある。 半日で到着したいなら新幹線 1時間なら飛行機 なぜ、時間に合わせて乗り物を選ぶのか? それは、「その時」に合わせる為に移動の手段を選定しているのではないか? もちろん早く到着する移動手段ほど高額となる。 さて省エネコンサルタントの話に戻ると、どんな時に使うと良いか。 もちろん、急ぐ必要がなければ70日掛けて考えたらよい。 こう考えてみると、いつ使うのが良いかが分かる。 更に省エネコンサルは、時間の短縮だけではなく、異なる視点での得する アドバイスを得ることができる。 結果として、コンサル料が目に見える形の利益として戻ってくる。 ここが省エネコンサルの面白いところだ。 飛行機や新幹線は時間を短縮してくれるけれど、目に見える利益はない。 |
|
|
|
節電はまずLEDからという見出しを発見。
そうだろうか? 今、LEDが時の話題であることは間違いない。 しかし、本当だろうか? 適材適所であれば大いに賛成であるが、必ずしもそうでない いや、不適当な所にまで持ち込んでいるケースが実に多い。 ただ、実施した会社は満足している。 それは、購入した事に対する満足である。 ただ、太陽光発電に比べたら、1つ2つでも手が出せるからいいのかも。 薬と同じで、用途に合わせて選定をする事が必要だ。 分からない時は、信頼できる電気工事やさん、電気屋さんに聞いてみよう 思った以上に得する事を提案してくれる事がある。 知り合いや近所で聞く人がいない方は、読者登録して下さい。 ご回答します。 |
|
|
|
あなたに、世界で一番大きな電力会社の社長を務めて頂きたいのです。
○○さん、是非お願いします。 条件は 1)政府の監視下におきます。 2)事故の賠償金を払う必要があり、利益はそちらに回ります。 3)燃料の高騰や、設備の更新・メンテナンス費用を捻出するため 主だった資産は全部処分して下さい。(5000億以上あります) 4)後先構わずドンドンリストラして下さい。 そして最後に 社長の役員報酬は全額返上して下さい。 以上の条件で、あなたに東京電力の社長をして欲しいのです。 貴方は如何でしょうか? 今、政府が、テレビが、新聞が、マスコミが言っているのはこれです。 あなたは、引き受けますか? べき論はべき論として、国と電力会社が二人三脚で進めてきたこと。 政府で、原子力保安院で、資源エネルギー庁で、経済産業省で、そして原子力安全委員会で 一体だれが責任を取るのだろうか? 余りにも一方的に責めすぎていないだろうか? ここまで責めすぎると、落ち込んで自閉症になるか、逆切れしないと精神が持たないのでは? そこまで責めていいのだろうか?と私は感じるが、あなたはどう思う? |
|
|
|
明日は、第二回目の電力使用制限対策 講座を西新宿で開催する。
この講座は、あなたも聞いた事があると思う 「戦略の失敗は、戦術では取り返せない」と言う事を。 そもそもこの節電対策で振り回されているが、 戦略はお持ちですか? 戦術はお持ちですか? いや、それより前に、戦略と戦術って良く聞くけれど、 どう違うのか良く分からいのといのが正直なところではないだろうか? 私も戦略という言葉を意識したのは20歳ごろだった。 そして、人に聞いたり本を読んだりして、なんと無く分かった気分でいた。 しかし、分かった気分と、実際は全く違う事に気付いたのは社会に出てからだった。 そして、そこでもう一度学び直して、また分かった気分になった。 気分になっただけで、時の上司から「君の戦略は?」と聞かれた時に 答えた事。「それは戦術だ。戦略を述べよ」とまた言われた。 あれ?自分の持っている戦略の概念と上司の概念が違う。 どっちが正しいのか。もう一度調べ直してみた。 すると分からなくなった。あなたも改めて調べてみませんか? そこには、驚くほど多くの解釈があり、概念を構成するのが困難になるかもしれない。 私の中の解釈としては、相対的なイメージを持つことにしている。 戦略とは、将来を見通しての方針、方策。長期的・総合的な計画など、目的達成の為に 大局に立った計略となる。 戦術は、目的達成の為に用いる具体的な方法、手段というイメージを持っている。 話を戻そう。 電力使用制限対策における戦略とは 電力使用制限対策における戦術とは この2つを意識した上で、今貴方が立案しているのはどちらですか? 早い話、「この武器」ならば勝てると、武器を選んでいる状態ではなか? では、どんなに優秀な武器であっても、戦略が間違っていたら使いものに ならない。 企業経営において、戦術を並べて選んだ所で戦略が未策定だと無駄に投資 が成されるだけではないだろうか? 明日は、この戦略についてしっかりと受講者の方にお伝えをしていきたい。 |
|
|
|
この所、気が付くとコンビニの看板に電気が灯っている。
貴方は気がつかれただろうか? そうGWを境にして、窓から見える3軒のコンビニ全部に。 計画停電の折には「節電」で消えていた。 これなのだ。節電は続かない。 いつの間にか元に戻っている。 何を騒いでやったのか。 効果のない節電など、止めて戦略的に省エネをと一人叫んでいたが その声は一体何人に届いたのだろうか? そして浜岡原発停止。 最初は興味本位の意見と、唐突だと怒りを表す社説。 全く読むに値しない社説を堂々と掲載している。 そして今日は、東京の電力が危ないとニュースが流れる。 中電が自分の所で足らなくなるなら、東電には融通できないと。 当たり前の話だ。ドンドン連鎖が始まる。 こうして、供給余裕のある電力会社も点検終了の原発を稼働させる事が 出来なくなっている。 出口が見えないと、また全国的に騒ぐかもしれない。 その議論に巻き込まれると、何も建設的に考えられなくなるから注意が要る。 チャンクを上げて考えよう。 もっと高い位置に上って見渡してみよう。 足元を見過ぎて前を見ていない。未来を見ていない。 今、必要なのは3年後5年後にどんな未来を迎えたいのか。 そしてそのビジョンに向かってどのような行動を、設備を、考え方を 持てば良いのかでなはいだろうか? 新聞・ニュースの影響力は大きい。だから意識してチャンクを上げてみる。 損する節電をしているあなた。気が付いていないけど、あなたのやっている事 それは損する節電なのかも知れない。 また節電やるのですか? まだ節電をやるのですか? そう思っているあなた、こちらを見て下さい http://www.eco-energy.co.jp/seminer/20110513.html |
|
|
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
伊藤 智教
年齢:
65
HP:
性別:
男性
誕生日:
1959/11/06
職業:
省エネセミナー主宰
自己紹介:
エコエナジー株式会社
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
カテゴリー
最新記事
(03/08)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
ブログ内検索
アーカイブ