忍者ブログ
  エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
Admin*Write*Comment
[280]  [277]  [278]  [276]  [275]  [274]  [272]  [273]  [271]  [270]  [269

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




管理標準とは、運用改善を実施するための手引となる

マニュアルである。 こう言い切れる人は何人いるだろうか?

こう言い切るのは
本当に省エネ法を理解できている 小生を含めて一握りの専門家だけだ。

この管理標準を、まったく無意味なものとして代理作成する業者がいる。

これでは、作成を頼む会社が気の毒だ。

幾らで作ってもらおうとも、全額がコストになるからだ。

たとえ30万円で出来た所で、全額をドブに捨てたと同じ事だ。

一方で50万100万円、いや3,000万円かかろうとも、それがわずか

半年、1年で回収できる投資となり、仕組みが回ったならどうだろうか?

ここがポイントだ。

いくらかかるかは大切だが、それは二の次

第一に考える事は、

投資なのかコストなのかである

あなたが管理標準作成に興味を持ったなら、2つ提案ができる。

①管理標準作成のポイント講座がある。

6月18日 http://www.kankyo-business.jp/seminar/eo_02.html

7月9日  http://www.kankyo-business.jp/seminar/eo_08.html

8月18日  http://www.mizuhosemi.com/22-1152/seminar/hierarchy/president/5518
改正省エネ法が求める『管理標準』の作り方ポイント講座の一例をご紹介しよう。

省エネ法の基本から使える標準の具体的策定手順、活用までを、ワークショップもまじえて徹底学習

エネルギー使用量届出、中長期計画策定、定期報告書作成は3つで1セットです。管理標準はこれらの法定提出書類にはなくてはならない基準書であり、かつその作り方如何が今後の省エネの成否を大きく左右する重要なものです。今回は、実際に使える管理標準の策定手順を、初めての方でもわかるよう改正省エネ法の要点おさらいから、管理標準作成の核となる部分のポイント解説、例題を使ったワークショップまで、自社で即役立つよう実践ご指導いたします。社内で展開される上で、1社2~3名様でご参加されると一層効果的です。
☆併せて、「省エネ法が求める『定期報告書』の作り方」(9/22開催)、「省エネ法が求める『中長期計画』の作り方」(10/12開催)の参加もご検討ください。

FAXや郵送でのお申込

対象 エネルギー統括管理責任者・エネルギー管理企画推進者など環境推進担当幹部・スタッフ

開催日時  平成22年8月18日(水)  10:00~17:00
  主催 みずほ総合研究所
会場みずほ総研東京セミナールーム
 講義内容
☆最新情報・動向を織り込むため、以下の内容を一部変更させていただく場合があります。

1.改正省エネ法のポイントおさらい
  → 東京都の環境確保条例等との関係もふまえ
  (1)省エネ法とは、法改正でどこが強化されたか
     → ポイント早わかり、エコ3法の関係
  (2)法的対応に必要な管理体制とは
     → 統括責任者と推進責任者、推進者、誰が適任か、何をするのか
  (3)法定の提出書類と期限 → 届出書、定期報告書、中長期計画
  (4)間違い易い原油換算 → 簡単な演習
  (5)今後の動向を左右する重要指標

2.改正省エネ法が求める「管理標準」とは? なぜ重要なのか
  (1)管理標準とは → 位置づけ、定期報告、中長期計画との関係
     ~ISOのPDCA文書とどう違うのか、東京都の「点検表」との異同など~
  (2)作成義務がある会社とは
     → どう拡充されたか、既に作成している企業の対応は
  (3)国が定める「判断基準」に基づく管理標準とは → なぜ理解しづらいのか
  (4)「判断基準」の正しい理解と全体像
  (5)事業者が設置している工場・事業場を俯瞰して取り組む内容6項目とは
  (6)基準部分「専ら事務所」8項目の詳細
  (7)基準部分「工場等」6項目の詳細
  (8)目標部分の考え方

3.使える管理標準策定上のポイント
  (1)役に立つ管理標準と使いものにならない管理標準の分かれ目
  (2)作成のプロセスが管理標準を決める


4.管理標準作成のプロセス → 様式と記入例
  (1)現状把握に必要な事前調査表作成のポイント → 事例
  (2)総括表・個別表作成のポイント → 様式と記入例


5.【ワークショップ】 例題をもとに管理標準を作成してみよう
  (1)策定ワークショップ(約1時間)~講師が直接アドバイスします~
  (2)演習の振り返り
  (3)自社に適用する場合の注意点など

6.まとめと質疑応答

【関連セミナーのお知らせ】
□№1153『改正省エネ法が求める『定期報告書』の作り方』
  (9月22日(水)13:00~17:00)
□№1189『改正省エネ法が求める『中長期計画』の作り方』
  (10月12日(火)13:00~17:00) 
  
FAXや郵送でのお申込


そして9月7日は大阪 http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf10/h22seotai.pdf



最新のセミナー情報なら
 http://www.eco-energy.co.jp/seminer000.html

セミナーのDVDなら
http://www.eco-energy.co.jp/dvd_sem.html

②講師と一緒に作る管理標準講座がある。

第1期募集は6社限定である。

詳細を知りたい方は
 
052-589-7248 又は 03-3847-7360
 info@eco-energy.co.jp でご案内をしている。

③どうしても日程が合わない方
心配無用。DVD講座も実施している。
今なら先着10名は10分の質問券付だ。



定員120名に対して46名もキャンセル待ちがでた人気セミナーがついにDVD化

改正省エネ法直前対策セミナーDVD 送料無料


環境・省エネ担当者だけど、当てはまる方は必見

省エネ対策は儲かることなんだと意識改革が起こる魔法のようなDVD

改正省エネ法直前対策セミナーDVD 送料無料


喜びの声満載!セミナー参加者の声

ご満足頂いたセミナーです。

伊藤智教氏の10分間電話コンサルプレゼント

改正省エネ法直前対策セミナーDVD 送料無料






単品での購入をご希望の方は

新任担当者のための省エネ3法 解説DVD

概要
改正省エネ法、改正温対法、東京都環境確保条例の3法は、それぞれの説明資料を読むだけで膨大な時間がかかります。 個々に理解ができても、3法の相関関係が分らなければ重複・見落としで、仕事の効率が落ち、時間の無駄です。 このDVDでは、3法の相関関係を明らかにし、どのような手順で進めると効果的にできるかを講義した内容です。


こんな方にお薦めします
①エネルギー管理企画担当者の方にピッタリです。
 正しい知識、正しい理解と3法の相関が分り、手順が明らかになりますから無駄がありません。
②部下の指導育成をお考えの責任者の方へ
 職務を分担して進めたい方には、協力者に対する基本的知識をご自身がレクチャーする時間を省く事ができて効率が上がります。
③新任の責任者
④新任のご担当者
 法対応への考え方、手の打ちどころ、もっと勉強する処。年間のスケジュールなどが分かり喜ばれています。
⑤省エネ法対策 実務講座(エネルギー使用届の書き方セミナー・管理標準作成セミナー、中長期計画策定セミナーを受講される方への必須のアイテムです。

新任担当者のための省エネ3法 解説DVD 送料無料



改正省エネ法 届出書の書き方 解説DVD

概要
7月に提出が迫った届出書の書き方をポイントを押さえて解説致します。
書き方の分からない方は勿論、内容をもう一度きちんと落とし込みたい方などにオススメです!


こんな方にお薦めします
・改正省エネ法というが、何がどう変わったの?
・役所に問い合わせても分かりやすい回答が得られない。
・書き方が分からない!
・書き方のポイントは?
・作成には何が必要なの?
 

改正省エネ法 届出書の書き方 解説DVD 送料無料



改正省エネ法 中長期計画書の作り方 解説DVD

概要
11月に提出が迫った中長期計画書の作成についてポイントを絞って解説!
また、更に実際に一部の策定をワークショップ形式で演習!
自社の課題を事前に体験することで、社内での計画策定を効率的に進めることが出来ます!


セミナーDVDの特徴
・ポイントを絞った分かりやすい解説で、内容を1日でマスター!
・例題を用いたワークショップ形式の演習で中長期策定の一部を体験!
・自社の課題を事前に把握できる!
 

改正省エネ法 中長期計画書の作り方 解説DVD 送料無料



最新のセミナー情報なら
 http://www.eco-energy.co.jp/seminer000.html

セミナーのDVDなら
http://www.eco-energy.co.jp/dvd_sem.html
PR



COMMENT
Name
Title
Color
Mail
URL
Text
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret

TRACKBACK
TrackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
伊藤 智教
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/11/06
職業:
省エネセミナー主宰
自己紹介:
エコエナジー株式会社
       代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
       技術専門員
  エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
   Do Yu Eco 専門委員

昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
ブログ内検索
Copyright © 省エネの匠 伊藤智教のエコフィットネス®Blog All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]