エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
			
		![]()  | 
||
|   | 
		
				 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。  | 
  | 
|   | 
![]()  | 
||
|   | 
		
				 
						損する節電の典型がこの自販機の夜間点灯再開に象徴されている。 
																								そもそも、夜間は電力不足をする時間ではない。 なのになぜ消灯をしなければならなかったのか? その数はといえば、東電・東北電だけで87万台にも及ぶとか。 飲料を冷やすための冷却機能を輪番で止めるというのは日中で 消費電力が逼迫する時間においては効果があった。 しかし、電量不足に夜間は全く関係ない。 そして、夜間消灯のせいで販売のチャンスを相当失ったと思う。 またそれに加えて、街路灯の役割や、道路の目印にもなっていた から、さぞ行き過ぎてガソリンを使った事だろう。 そうして意味のない我慢をして、売り上げを減らして=利益を減らして そして、また点灯させるという。我慢を強制した成果は結局続かない。 人の気持ちを暗くした効果のみが残る。 面白い事に、誰一人、これを機会に省エネ型の照明に変更して欲しい とは言わないのではないか? あの時官房長官が「ピーク時には使わない努力を」と正しく伝えたら こんなバカなことはやらなかっただろう。 正しい知識を持たないと、得られる所得を棒に振ることとなる。 私はそう感じる。 PR 					 | 
  | 
|   | 

COMMENT
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					プロフィール				
				
HN:
	
伊藤 智教
年齢:
	
65
HP:
	
性別:
	
男性
誕生日:
	
		1959/11/06	
職業:
	
省エネセミナー主宰
自己紹介:
	
				エコエナジー株式会社
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(03/08)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
	