エコフィットネス(省エネ)、コスト削減への道を紹介していきます。EcoFitness®とは、Ecoにフィットした行動をする事、Ecoにフィットした行動が出来る人の事をいいます。エコフィットネスは、エコエナジーの登録商標です。
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
今日はダイキンエアテクノ様主催の省エネセミナーで PR |
|
|
|
今日は早稲田社会教育センターで、最後のライブセミナーでした。
そう改正省エネ法のエネルギー使用状況届出書のライブセミナー でした。 既に5回この講座を担当させて頂きました。 そして、多くの受講者が前向きに対策しようとする事で 笑顔になってお帰り下さった。 その笑顔や、最後に一言おっしゃってっ下さる言葉が 私の研鑽の励みです。 |
|
|
|
STOP!温暖化 おおさかメールマガジン(第39号)に
セミナーの参加者募集のご案内が掲載されました ■「改正『省エネ法』・『温対法』対策実務講座」を開催します! 大阪商工会議所では、改正「省エネ法」・「温対法」への対応に 取り組む事業者を対象に、標記講座を開催します。 本講座では、両改正法のほか「大阪府の温暖化防止条例」にも触 れ、法令内容の説明だけでなく、届出書類やエネルギー管理マニュ アルの作成方法や、省エネ対策の実務で役立つポイントなど、経験 豊富なコンサルタントが分かりやすく解説します。ぜひご参加くだ さい。 ○日時・場所: (A)「エネルギー使用状況届出書「定期報告書」作成コース *日時:7月12日(月) 10:00~17:00 *場所:大阪商工会議所 5階 502号会議室 (B)「管理標準」・「中長期計画書」作成コース *日時:9月 7日(火) 10:00~17:00 *場所:大阪商工会議所 4階 401号会議室 ○講師:エコエナジー株式会社 代表取締役 伊藤 智教 氏 ○主な受講対象:改正「省エネ法」・「温対法」の規制対象事業者 ○定 員:各コースとも50名(FAX先着順) ○受講料:各コースとも大商会員: 7,500円/人 一般:15,000円/人 (いずれも テキスト代、昼食(弁当)代、消費税込み) ○お申込み:下記HPから申込書をダウンロードの上、 必要事項をご記入頂き、 大阪商工会議所事務局までFAXにてご送信ください。 ↓↓詳しくはこちら↓↓ http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf10/h22seotai.pdf ↓↓申し込み・問い合わせ先↓↓ 大阪商工会議所 経済産業部産業・技術振興担当 TEL:06-6944-6300 /FAX:06-6944-6249 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ |
|
|
|
改正省エネ法の実務対策をする時期になった。
年初から、この実務対策についてのセミナーを開催して きたが、ほとんど東京で開催をしてきた。 毎回何名かは片道2時間、3時間、中には半日かけて 3時間の講座を受講に来て下さっている。 ありがたいことだと感謝している。また、そうした遠来の方 の為に、全身全霊でセミナーを担当している。 毎回、セミナー終了した帰路は、まともに目が開けられない。 全力でお伝えしたからだ。 |
|
|
|
改正省エネ法の実務対策についてセミナーや講演を
させて頂いている。 所で、この法的な対策については 法そのものが私の中から生まれたものではない。当たり前だが ここが実は重要な意味をもつ。 つまり、法をそのまま読むと心が窮屈になる。さりとて 勝手に解釈をして良いものでもない。となれば、立法の精神を どれだけ感じる事ができるかに限る。 さて、その立法の精神もプラスに解釈をするか、マイナスで 解釈をするかによって、対処が全く異なる。 行動も変わってしまう。行動が変わるから、その結果も当然変わってしまう。 |
|
|
|
何があったのかは分かりませんが、ペトロジャパンという会社が
弊社と同じエコエナジーという会社名に社名変更をしたそうだ。 時折、その会社と間違えて電話をしてくる方がある。 事業の内容をご覧頂ければ全く別の会社だとお気づきに なられるはずであるが、困ったものだ。 弊社は2002年6月設立で一度も代表は変わっていません。 |
|
|
|
2010年7月6日(火曜日) 改正省エネ法エネルギー使用量の
届出書作成のセミナーについて いよいよ7月末日が第一回目の提出期限です。 この届出書は重要な意味を持ちます。 会社を作って登記をするのと同じくらいの位置づけといっても よいでしょう。 このセミナーでは、届出書を作成するのみではなく、 こうした重要な意味もお伝えしている。 私自身も確認で役所に問い合わせる事がある。 こちらがどんな情報を確認したいのかという伝え方と 役所側で対応する人の理解力により答えが毎回違う。 当たり前だが伝え方10×受け止め方10=100 伝え方1 × 受け止め方 1=1 そう100と1の如くに答えが違うということだ。 だから役所に聞けば全部分かるのではない。 最近は、まずホームページに掲載した事を熟読してから 問い合わせをして欲しいと答える方もいる。 実際は、ホームページを見ても良く分からないから聞いて いる方も多いはずなのに。 伝え方のスキルと、相手の方の理解のスキルの違いで 聞きた事ではない事を説明される方もいる。 まずは、伝える事のスキルアップに有効なのは、基礎的な 理解である。届出書が書ければよいのではなく、これから 必ず必要となる。そして、今後の段取りを理解する必要もある。 こうした事から、セミナーを開いている。 |
|
|
|
省エネを推進する上で欠かせないのが管理標準だ。
弊社では、この管理標準の作成について、エコフィットネスの 手法、即ち「エコにフィット」する行動を、楽しんでやりたくなる 心のポジションをプラスにする事から始めている。 心のポジションをプラスにとは、同じ話を聞いたとしても 全員が同じ内容を受け止めてはいない。また受け止めた 言葉をプラスに受け止める人もいれば、マイナスに受け止める 人もいる。何も感じない人もいる。 私自身も体験をしている。今でも講演のビデオやCDを聞いた時 いつも一緒ではない。同じCDを聞いても、毎回感じる所が違う。 |
|
|
|
改正省エネ法の管理標準と中長期計画の講座を行っている。
必ず2~3名で参加下さいとご案内をしているが、 多くは1人で来ている。私は困らない。 しかし,受講された方は一人で受講した事を後悔している。 一人で参加された受講者は、全員がもれなく 「2~3人来ればよかった。しまった」と必ず言う。 これは、一人で考えればできるとか、一人で作業すればできる という問題ではなく、最低2~3人の力を寄せ合って作るもので あると言う事に気づかれたからだ。 御案内では必ずそのようにお伝えしている。 2~3名で受講をして下さると最大の効果を発揮すると。 |
|
|
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
伊藤 智教
年齢:
65
HP:
性別:
男性
誕生日:
1959/11/06
職業:
省エネセミナー主宰
自己紹介:
エコエナジー株式会社
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
代表取締役
日本環境取引機構(JCTX)
技術専門員
エコステージ評価員
中小企業家同好会全国
協議会 地球環境委員会
Do Yu Eco 専門委員
昭和34年 愛知県出身
エコフィットネス
オールハッピープラン
e-JIT
報告ナビは、エコエナジーの登録商標です
カテゴリー
最新記事
(03/08)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
ブログ内検索
アーカイブ